2025.09.16
カテゴリー:インフォメーション
今週も元気にこぐまクラスが始まりました。2学期が始まって3週目。もうすっかりこぐまクラスでの生活を取り戻してくれています。頼もしい限りですね(^^)/
今日は「だるまさんがころんだ」をやってみました。笛を吹いてストップ!という遊びはやったことがありましたが、ルールを設けてするのは初めて。どうなるかな~?
「だ~るまさんがこ~ろんだ!」と言いながら振り返るとちゃんとピタッと止まれてる~!すごいすごい!
近くをだんだん攻めてきて、タッチ!も狙いに来てくれました。
待て~と追いかけると、キャ~と楽しそうに逃げる逃げる!それがとっても楽しくて、何度もチャレンジしました。鬼をしてくれたお友達もいましたよ(^_-)-☆
サーキットは今日もマットと跳び箱を頑張りました。
手をついてからおしりを上げてジャンプするカエルのポーズを練習しています。
一人ひとり跳んでもらう発表会もしました。お友達のやっていることを見ることも大切。上手にできたね!
お部屋では今日は「イカ」を作りました。前回と工程はほぼ一緒なので、集中して一気に作っていました。お魚釣り楽しみだね!
次回のこぐまクラスは初めてのお弁当日になります。お迎えは1時です。好きなものを食べきれる量でお願いします。
朝、お子さんにお弁当を見せておいていただけると、初めての時間に戸惑わずに楽しみにしてくれると思います。宜しくお願いします(^^♪